回避操船能力の重要性

模擬

チルさんが回避操船のテクニックを書いてくれたので、俺もちょっと語ってみようと思いますw

模擬における基本能力

大きく分けると4つかなと思います。
「砲撃(攻撃)能力」「回避操船能力」「スキル切り替え能力」「支援能力」
この中で「じゃあどれが1番大事ですか?」と聞かれると回避操船能力と俺は答えます。

えっ、Ryojiさんがそう言う?と思われるかもしれないw なぜなら、一緒にチル模擬で俺と戦ったり、味方で居たりしてる方々は俺が超攻撃的な戦闘スタイルなのはよくご存じのはずですw
「戦闘スタイル」の話はこっちに書きますね⇒<戦闘スタイルについて>

1差は大きなハンデ

DOLの5-5の模擬は先に1優勢取った方が勝つ確率がかなり高いんです。
「攻撃は最大の防御」って言葉もありまして、仮に1差負けているとするとどうしても後手になってしまい、相手の攻撃が優勢になる=攻撃は最大の防御も成立していまうんですね。
特に上級者が集まる戦闘程1差のハンデの意味が大きくなります。
自由に動かせてもらえず、動けてもフォローしかできないという状況になります。

オポ模擬で言うとルールで耐久が1430までと決まっています。これに対して、貫通21名匠カロ16門最高貫通5基で叩き出せる最大ダメージは1385なんです。これは回避が入ってなかろうが関係なく、1385以上は絶対にダメが出ないのです。つまり序盤からアタッカーが扱うカロで単発で落とす事は100%不可能という事です。
ようするに開幕2分とかで1優勢取られると、まだ敵5隻ともに耐久1430付近に対してこっちは4隻という事になるわけです。この状態から同数に持っていく、逆転して勝つというのは上記の火力の問題でかなり難しいわけですw

G5MAXやチル模擬ではレギュが火力強めに設定されてるので、1優勢取られても逆転するチャンスはもちろん全然あります。ただ、それでもやはり1優勢取った方が勝つ確率はかなり高いんです。

基本能力で最も重要なのは・・・

「回避操船能力」ですって100%の自信を持って言います。言いかえたら「生存力」です。
生きていないと倒すどころか修理すらできません。
生きてるだけですごい価値があるんです。

どんなスタイルであっても、相手も自由に動かせてくれなかったりするので自分のスタイルを貫くためにも回避操船は必須ですね!

クリをもらうのはただのミス

死に方として3パターン上げるとすると、「抜けクリ食らって死ぬ」「流れクリ食らって死ぬ」「クリ+横コンボで死ぬ」大体こんな感じです。この中で100%とは言わないですが、「流れクリ食らって死ぬ」ってのは大体ミスなんです。もちろん1-4とかで囲まれて捌ききれなくてどうしようもないケースもありますw ただ大体はミスです、もちろん俺もあるw でもね、言い方変えれば「ミス」なので回避操船鍛えれば防げるんです! 「抜けクリ」についてはまた書こうと思ってることがあるので、また今度w 

練習方法

熱く回避操船の大事さを語ったところで、じゃあどうやって磨いていくかなんですが!
重要なことは・・・
 ・知る
 ・考える
 ・練習する
です。

■『知る』は・・・
こういう回避方法があるのかというのを知ることです。
知る方法は、チルさんが書いてくれてる回避操船の記事や、他人の動画です。
自分が思うこの人は上手いなって人の動画を見ると「回避の仕方、避け方の引き出しの数が全く俺と違うな、こういう避け方の発想は俺にはなかった」
なんてのが見つかるかもしれません。
チルさんの動画はおすすめしときます。
俺は戦闘スタイル的に外側で動く時間帯も多い、それに対してチルさんはINに入るので、囲まれてる時間帯が多い。
まー、ドMで囲まれるの好きなんですけど、チルさんw
そういう囲まれてる動画見て、回避の仕方・避け方・自分だったらこう舵切ってるし死んでるな、とか気付きも多いかと思います。

■『考える』は・・・
流れクリ食らって死んだ時に「今のは何で死んだかな」とか「どうやったら避けられたかな」とか考えるのも大事です。
考えたときに、『知る』で得たことが活かされるかもしれませんね。

■『練習する』は
『知る』『考える』から出した結論を試すことです。
もしくは、何がダメなのかを認知するために試すことです。
試した結果、良かった悪かったを判断してまた『考える』そして『練習する』。
もしくは、何がダメかわからないからやってみる。
これを繰り返せば確実に上手になります。

ガンガン中に突っ込んで行ってわざと囲まれに行って練習するのも良いと思います!
チル模擬は練習の場と思えば良いと思うので沈むことを恐れずに思うことを試してみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました