チルチルの模擬歴

模擬

古参な人とそうでない人との差を感じたりしないだろうか?
私は、基礎的な動作で差があったりするんじゃないかと感じてる。

模擬は今までに色々と形を変えて進化してきたんよね。
私はEuros鯖のことしか知らないけど色々あった。
この過程が今の私に繋がってると思ってる。

そこで、私の模擬歴を書いてみようと思う。
そこから今のG5模擬では体験できないようなことが上達のヒントになればいいなと。
チル模擬でルール縛りとかして、やってみるのもいいよね!
例えば、直阻止ナシ&抜けナシとかねw
時期も書いてみるけど、間違ってるかもしれないw

超初期の底模擬

時期:2006年頃
船:戦列艦
大砲:N14門5基
特徴:超火力過多で、ペリエを使う人が多く、遠くからでも沈むっていうw
   キャノンだと貫通ON+相手が回避ナシなら横で沈むほどw
   今の感覚だとN18門5基くらいかも?

私はペリエで遠目で落としまくってたなぁ。
すごい速さで戦闘が終わるw
この模擬では、クリを撃つ/撃たれないって意味で視野を広くってのが鍛えられたと思う。
この模擬をやってた期間は1年もなかったと思う。

大砲見直し

時期:2006~7年頃
船:戦列艦
大砲:N14門3基
特徴:カロだと落としにくい程に火力がダウン。
   キャノンが主流でカロはチラホラって感じだったろうか。
   私が一気に上達したタイミングかな。

知っての通り、キャノンは装填が遅くて撃ちたいときに撃てないってことが多い。
なので、無駄撃ちをなくすよう努力した。
今だ!って時にだけ撃つように。
この頃に鍛えられたのは、↓の感じか。今でも活きてる内容だね。
 ・無駄撃ちをなくす
 ・インファイトで落とされない回避操船力
 ・相手のケツを追い掛け回すプレッシャー力
 ・味方がかけてるプレッシャーに合わせてクリを狙う小連携

~~ この模擬になるころにあったエピソード ~~

超初期の模擬をやってた頃に、ユーザーイベントの大会があったんだけど
能登からフェティという人が来て、キャラスキルが完成していないのに優勝をもってかれた。
この時にE鯖にはほとんどいなかったインファイターの重要性に気付かされた。

丁度そのころ、上手な人らが集まって新しい商会ができた。
私はまだまだだったけど、上手くなりそうだからと見込みで誘ってもらえた。
インファイトを強化しようということで、商会メンバーだけで火力を弱くした3基模擬を3か月くらいやってた。
そういえば、ターゲットを決めてそのターゲットにいつでも砲撃できるような位置取りを維持するとかやったなぁ。
この3か月で一気に上達したんよね。底模擬の人らはもちろん、上手い人ばかりだった商会内でもゴボウ抜きにした感があるw
上達した証拠に、通常の大砲5基の底模擬に、この商会メンバーで大砲3基で行っても圧勝してた。
これを何回かしてるうちに、気付けば、底模擬が大砲3基に変化していった感じかな。

※知ってる人は知ってるけど、気付けばって言ったけど、実際にはクアムって人の名言があって
 「3基以外のやつは相手にしなくていいぞーー」ってのがあったw
 2chに晒されてたなぁw
 この問題児クアムが原因で、この商会は3,4カ月で解散したw

装甲戦列艦登場

時期:2007~8年頃
船:装甲戦列艦
大砲:N14門3基
特徴:前よりもっと落としにくくなり、生き残り安くなった感じ。
   落ちにくくなった分、プレイ時間が増えたのもあってなのか上達する人が増えたかも。
   オポのように落とされにくい環境の方が上達しやすいとかあるかもしれないね!

私は、今までできてたことのレベルアップとプレイの幅が増えた感じかな。
どうやったら落とせるのか、落とされないのか、考えては試してを繰り返してた。
味方にクリを狙わせるためにアシストする、流れの中でも味方をフォロー(けん制)するってのが
当たり前のようにできるようになっていったかな。
このアシストしてた経験が大きくて、味方がクリを狙う→敵が避ける→敵の動きに合わせてクリを撃つ
っていうのは、この時に培ったものだと思う。

~~ 新しく商会設立 ~~
ザックくらいしか分からない話だと思うけど、強い商会は分裂して、それぞれがE鯖の模擬を引っ張る形に。
私たちが作ったレオパードって商会とイスパのUAって模擬団体に分裂した感じかな。
あれはすごかったなー。分裂した次の日に敵扱いで実戦しかけたりしてた。。。

商会は、私、ヴェグナガン、ソマリア、デミトリー、亜子、えりくす、ルールカ
メンバーはこんな感じか。
デミ、亜子、えりくすは早々にいなくなって代わりにぱきしる が入ったんかな。

抜けクリを狙い始める

時期:2008~9年頃
船:装甲戦列艦、ラロワ
大砲:N14門3基
特徴:抜けは見て撃ちじゃなくて、タイミングを測って撃つ感じ。
   PC性能的に見て撃ちは決まりにくかったのかもしれない。。

この時のカウントの仕方は、今でも常にやってる。
フリーで撃てない場合、回避しながらでもどのタイミングでクリポジにもってくか把握するためだね。

この頃は回避操船が上手な人がゴロゴロいたけど、抜けなら落とされちゃうってので色々また進化していったのかな。
インファイターも重要だけど、ミドルで攻撃的な人が重要になってきたのかも。
私たちはフォローを最重要視した。


~~この頃の商会 ~~
メンバーにアリスと紅炎が加わる。
この頃は強かったね。鯖を代表する艦隊の1つだったんじゃないだろうか。
3人いれば模擬に参加してたけど、3人でも5割、4人なら8割近く、5人ならほぼ負けない感じだった。
個人技だけじゃなく、艦隊としてどう動いていくかってのも考えてたね。
この時にやってた動きが、今のオポに近いと思う。

ザックと組んで30連勝とかってのもこの近辺の頃じゃないかなー。
アリス入る前かもしれないけどw

休止!

2009年か2010年かその辺に休止した。
この辺からB鯖に各鯖の模擬ラーが集まりだしたのかな。
Ryojiさんも能登からBって感じらしいしね。
私はその辺はさっぱり分からないw

復帰!

2019年に復帰、初日にオポ模擬に参加したけどやってることがほとんど変わってなくてすんなりできた。
2009、10年あたりに、ある程度の模擬のあり方ってのができてたのかもしれないね。

G5は、やってみるとスピードにびっくり。
直阻止なんていらんでしょ。って思ってたけど、思わぬ船首クリをもらうからと使うように。。
色んなスキルもあって、G5の方が難しいな面白いなって思うように。
そして今って感じかな。
復帰後に気を付けてることとすれば、白兵突入時に1ターン目に抜けクリをもらわないように動くことで、ほとんどは昔やってた経験だけじゃないかなぁ。

まとめ

色々書いてみたけど、やっぱり過去の経験が活きてるというか全てが今に影響してるなーって思う。
昔は、船の旋回がすごく遅くて、90度以上の旋回はキケンだったから細かな操船は必須だった。
抜けクリを狙うってのが出てくる前に、こういう操船が身についているかどうかってのはベテランとそうでない人の差になっているかもしれないね。

やっぱりチル模擬で抜けナシとかやってみようかね?
抜けであっさり落とされるって何か理不尽な感じしないかな?
あと火力を少し落としてみるとかね。
やってみたいことあれば言ってね!

月水金以外の日でも練習するのもありよ!
3人くらいがいい練習になる場合も!
月水金は通常模擬で、別の日に縛り模擬とかやるのもいいかもしれないね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました